釣り初心者におすすめの魚6種ご紹介!
こんにちは!沖縄の初心者向け釣り体験ショップ「沖縄釣り体験クラブ」です。
何度か釣り経験を重ねると、釣りやすい魚・釣るのが難しい魚がいると感じはじめます。
せっかく釣りをするなら、効率よく釣果を上げたいですよね!
それには、初心者のうちは釣果の上げやすい魚を狙い「釣りのコツ」をつかむことが大切です。
今回は、初心者におすすめの釣り方や釣れやすい魚の一例をご紹介します。
初心者におすすめ「サビキ釣り」
サビキ釣りとは、生餌をオトリにして、擬餌が付いた針で釣る方法のこと。
初心者におすすめの釣り方です。
仕掛けを餌を付けて落とすので、魚が寄ってきやすく、食いつきも良いので初心者でも釣れやすいのが特徴です。
特に、餌に食いつきのよい春先から秋口まではより効果的に釣れる方法といえます。
釣りの基礎であるものの初心者には難しいのが「仕掛けを遠くに投げる」こと。
サビキの場合は仕掛けを足元の水辺に落とすだけなので簡単、子どもさんでもできちゃいます。
(慣れてきたら遠投とサビキを組み合わせることもできます!)
一方、ルアー(魚を模した疑似餌)釣りであれば、何度も竿を動かし「味も臭いもしないルアーを、生きている魚のように見せかけるテクニック」が必要になります。
もちろん慣れてきたら、ルアー釣りも魅力的なのですが、入門編としては釣果が上がりやすく、竿も比較的安価なサビキ釣りから始めることをオススメします。
サビキ釣りにはどんな道具が必要?
まず基本的なサビキ釣り用の道具として、次のものを用意します。
・リール付きの竿(2~3mのもの)
・サビキ仕掛け(市販のもの)
・アミカゴなど生餌を入れる袋やプラスチック製のカゴ
(サビキ仕掛けの主に先端に付け、撒き餌用の餌を投入します)
・重り(アミカゴなどに内蔵されている場合もある)
・餌(アミエビ、釣具店に行くと常温・冷凍・小分けなど種類がたくさんある)
釣具店では、初心者向けにサビキの仕掛けセットを販売しているいるお店もあります。
「何を買っていいかわからない!」という人は、そちらを購入されるといいですよ。
セット売りが無くても、釣具店の店員さんに聞いて揃えてもらうといいでしょう。
初心者におすすめの魚
サビキ釣りで釣れる魚たち
1)アジ
アジは初夏から秋の水温が高くなる時期に近場に回遊してくるので、初心者におすすめ。
海釣り公園などでも釣れる魚なので、ファミリー層にも人気の魚です。
「アジング」として、ルアー釣りでもファンが多い魚です。
アジにぴったりなのがサビキ釣り。
群れをなす魚なので、釣れると何匹も!ということも多いんです。
タイミングが良ければクーラーがいっぱいになるほど釣れるので「釣ったー!」という達成感があります。
アジは馴染みの深い魚なので、大量に釣れても嬉しい魚。
ウロコもほとんど無いので、処理がしやすいのも魅力的です。
2)サバ
サバもサビキ釣りにぴったりの魚。
北海道以南であれば日本のどこでも釣れ、春から秋にかけてがベストシーズンですが、年中釣ることができます。
サバだけでなく、サビキで釣れるような魚は全長20㎝ほどのものが多いので、釣った後も扱いやすいという点も初心者におすすめのポイントです。
ただしサビキの場合は、サバは針にかかると走り回るので、仕掛けが絡まってしまう可能性大。
釣れた!と思ったらすぐに上げるようにしましょう。
初心者でも投げ釣りで釣れる魚たち
もちろん「初心者にはサビキ釣りがオススメ」ではありますが、それほど遠投をする必要がなく、比較的テクニックが少なくても釣れやすい魚たちもいます。沖縄に多い魚と全国的に有名な魚をご紹介します。
3)カワハギ
沖縄の海にもいる魚・カワハギ。
カワハギは海底付近にいることの多い魚。カワハギ用の針が付いた仕掛けを使い、重りを沈めて釣ります。
旬は8~9月ですが年中釣ることができます。
寒い時期は水温の高い深場へ行ってしまいますが、暖かい時期は堤防からでも狙えるので、初心者におすすめです。
カワハギは堤防釣りや船釣りなど釣り方がいくつかあるので、仕掛けを買うときは用途に合ったものを選ぶように気をつけましょう。
カワハギの嬉しいところは味が良いことですね。
刺身や唐揚げで食べると、まるでフグのような味という人も!
フグ目の魚ではありますが、肝も食べられますよ。
4)オジサン
こちらも沖縄ではおなじみの魚・オジサン。
駿河湾以南の地域、比較的暖かい海に生息している魚です。
年中いて、釣り場も堤防・磯・船など広いので初心者が釣りやすい魚。
沖縄では、大物狙いの餌にも利用されます。
釣りに慣れてきたらオジサンを使った泳がせ釣りもおすすめですよ!
年間を通して味が安定していて、煮付けや刺身も好まれる魚。
独特の風味が苦手という人は、塩で味付けして唐揚げにすると食べやすいです。
過去記事も参考にどうぞ
オジサンという名の魚がいる!沖縄でも釣れるオジサンの実態とは?
5)キス
天ぷらでお馴染みのキス。
ふわっとした身はたまらなく美味しいですよね。
砂地に生息しているキスは、砂浜だけでなく砂地がある堤防からも狙えます。
仕掛けを遠くに投げる必要がないので、初心者におすすめ。
サビキ釣りの竿を使いまわせるので、道具をあれこれと揃える必要がないのが嬉しいところです。
ちょっと慣れたら経験したい!
釣りの方法はサビキや投げ釣りとは違いますが、ちょっとしたコツさえ覚えれば比較的釣りやすいものもご紹介します!
6)アオリイカ
「エギ」と呼ばれる疑似餌を付けてイカを狙うことをエギングと言います。
エギだけ用意すれば、ほぼ準備は完了。
道具のシンプルさも嬉しいポイントです。
エギを使うので、生餌にありがちな臭いの心配が無く、小さな虫を触ることもないので、女性や子どもでも始めやすい釣り入門編としておすすめです。
釣りは朝早く、もしくは夕方に釣れることが多いのですが、イカは日中に釣れるので通いやすいのもいいですね。
イカは味も良く、処理も比較的簡単。
特に釣りたてのイカの刺身は釣り人の特権。透明で美しい身は、コリコリとした食感でたまりませんよ~!
まとめ
初心者におすすめの釣り方はサビキ釣り。入門編としてトライしてみてはいかがでしょうか?
サビキ釣りを覚えると、仕掛けを少し変化させたり、釣り場や時期を変えてみたりと、釣り方にバリエーションが生まれます。
初心者におすすめの釣り方・魚は、子どもでも狙いやすいものが多いので、ファミリーで釣りを楽しみたいときにもおすすめですよ。